あなたの目的は?デスクトップPCの選び方、失敗しないための5つのポイント

PC・ハードウェア

こんにちは。前回の記事では、デスクトップPCを価格帯別に比較しました。 今回は、**「PCで何をしたいか」**という目的から、あなたに最適なPCを見つけるための5つのポイントを徹底解説します。


1. Webサーフィンや動画視聴がメインなら【5万円〜10万円】

PCを主にWebサイトの閲覧、YouTubeやNetflixでの動画鑑賞、SNSの利用、メールの送受信といった日常的な用途で使う方は、無理に高価なPCを買う必要はありません。

できることの具体例:

  • Webブラウジング: Google ChromeFirefoxで、複数のタブを同時に開いても、読み込みが遅くなることはほとんどありません。
  • 動画視聴: YouTubeの4K動画や、各種動画配信サービスのHD画質動画もスムーズに再生できます。
  • 文書作成: WordExcelといったOfficeソフトを使った簡単なレポート作成や、家計簿の管理も快適です。

この価格帯のPC選びで失敗しないためのポイント:

  • **CPUはCore i3またはRyzen 3以上を選びましょう。**これより性能が低いと、動作が遅く感じる可能性があります。
  • **HDDではなく、SSDを選びましょう。**SSDはOSやアプリケーションの起動速度が圧倒的に速く、日々のPC利用のストレスを大きく軽減してくれます。

2. オンラインゲームや軽いクリエイティブ作業なら【10万円〜15万円】

趣味でPCゲームを始めたい方や、SNS投稿用の動画や写真編集に挑戦したい方は、この価格帯が最適です。

できることの具体例:

  • 人気ゲームのプレイ:フォートナイト』や『マインクラフト』といった比較的軽いPCゲームであれば、ストレスなく楽しめます。
  • 動画編集の練習:DaVinci Resolve』などの無料動画編集ソフトを使って、YouTubeにアップロードするような短時間の動画編集が可能です。
  • 写真編集: Adobe Photoshopなどの写真編集ソフトで、RAW現像やレタッチといった作業も可能です。

この価格帯のPC選びで失敗しないためのポイント:

  • **メモリは16GB以上を推奨します。**8GBだと、ゲームをプレイしながらボイスチャットをしたり、動画編集ソフトを使う際に動作が重くなる可能性があります。
  • GPU(グラフィックボード)は必須です。『NVIDIA GeForce GTX 1650』や『AMD Radeon RX 6400』といった、エントリーモデルでも十分な性能を発揮してくれます。

3. 本格的なゲームや動画編集なら【15万円〜25万円】

人気のゲームを高画質でプレイしたり、4K動画の編集を本格的に始めたい方は、この価格帯がおすすめです。

できることの具体例:

  • PCゲームのプレイ:Apex Legends』や『VALORANT』といったFPSゲームや、最新の3Dゲームも、高画質設定で安定してプレイできます。
  • プロレベルの動画編集: Adobe Premiere Proなどのプロ向けソフトで、複雑なエフェクトやテロップ編集、カラーグレーディングもスムーズに行えます。
  • ライブ配信: ゲーム配信や顔出し配信をしながら、複数のアプリケーションを同時に立ち上げても、PCが固まることなく快適に作業できます。

この価格帯のPC選びで失敗しないためのポイント:

  • **GPUのVRAM容量に注目しましょう。**特にAI関連の作業や動画編集では、GPUメモリ(VRAM)の容量が重要になります。私のPCに搭載されている『NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 16GB』のように、16GB以上あれば、将来的なAI開発にも対応できます。
  • **メモリは32GB以上あると安心です。**たくさんのアプリケーションを同時に立ち上げる方や、本格的な動画編集をする方は、メモリが多いほど作業が快適になります。

4. 最高のパフォーマンスを求めるなら【25万円以上】

3DCG制作やVR、最新ゲームの最高設定でのプレイなど、PCに究極の性能を求める方向けです。

できることの具体例:

  • プロのクリエイティブ作業: 8K動画の編集や、Blender、Mayaといったプロ向けの3DCG制作ソフトも、ストレスなくスムーズに動作します。
  • VR/ARコンテンツ開発: VRゲームやARアプリケーションの開発も、最高のパフォーマンスで進めることができます。
  • ゲームの最高峰: 最新のゲームを最高画質、最高設定でプレイしても、フレームレートが落ちることはまずありません。

この価格帯のPC選びで失敗しないためのポイント:

  • **CPUとGPUのバランスを意識しましょう。**どちらか一方だけが突出していても、PC全体の性能は十分に発揮されません。両方の性能が高いものを選びましょう。
  • **予算に余裕があれば、GPUはRTX 4080以上を検討しましょう。**このクラスのGPUは、現状のPCでできることのほとんどを最高レベルでこなしてくれます。


失敗しないPC選びのまとめ

PCを選ぶ際は、まず**「あなたがPCで何をしたいか」**を明確にすることが最も重要です。

  • 目的を明確にする
  • 予算を決める
  • CPU、GPU、メモリといった主要パーツのスペックを理解する

この3つのステップを踏むことで、あなたにぴったりのPCを見つけることができます。

この情報が、あなたのPC選びの助けになれば嬉しいです。

コスパ抜群の中古PC【Qualit】


コメント

タイトルとURLをコピーしました